【制作のヒント】社員研修やマニュアルに、教育動画の活用法
教育動画とは、社内研修や製品の操作マニュアルなどを動画にしたものです。
文字情報が中心の紙のマニュアやガイドに比べて、動画では視覚的に情報を伝えることができるため、弊社でも教育動画のご相談をいただくことが増えてきました。
今回は、弊社での制作実績をもとに、教育動画の種類や活用メリットなどをお伝えいたします。
今後、教育動画の活用を検討されている方は、ぜひご一読ください。
教育動画の種類
教育動画の種類としては、
・社員教育
・学習コンテンツ
・操作マニュアル
などが考えられます。
それぞれの特徴や内容について、見ていきましょう。
社員教育
企業が社員を教育するために制作する動画です。
・社員研修:新入社員向けのマナー教育や、キャリア採用した社員向けに企業理解を深める動画
・業務マニュアル:お客様対応など、複雑な業務をマニュアル化した動画
●制作事例 社員教育動画:ヨシケイ滋賀・京都様
https://www.graphic.co.jp/works/yoshikei-educationmovie/
ミールキット宅配サービスのフランチャイズとして、滋賀・京都で事業を展開されている企業様の社員教育向け動画。
弊社では、企画、シナリオ作成、撮影、編集業務を行いました。
新たに入社された社員の方々に「ヨシケイ滋賀・京都で働くこと」をメッセージとして訴求した教育動画です。
学習コンテンツ
一般向けのオンラインセミナーや学生向けの講義型授業などの動画です。
・BtoB企業セミナー:業界トレンドや専門性が高い情報、自社が提供するサービス・商品などへの理解を深める動画
・教育コンテンツ:学生向け講義、一般向けに投資など特定の分野を学ぶためのセミナー動画など
●制作事例 学習コンテンツ:世界思想社教学社様
竹岡広信先生による英検特別講義の様子を弊社にて撮影し、動画編集いたしました。
操作マニュアル
機械などの製品や商品の操作方法、アプリなどの登録方法を伝える動画です。
・商品の使い方:医療機器などの製品の操作方法や、商品の使い方や組み立て方を紹介する動画
・サービス登録手順:アプリやウェブでの会員登録方法や、サービス利用時の手順などを伝える動画
●制作事例 マニュアル:京セラ株式会社 機械工具事業本部様
導入イメージや、導入後のサポートして、画面キャプチャと実際に撮影した動画を組み合わせ、基本的な操作方法としてまとめた動画です。
●制作事例 マニュアル:公益財団法人 京都中小企業振興センター様
加入者様からお問い合わせが多かったサービスへの登録方法を、アニメーションを活用してわかりやすく編集しました。
教育動画のメリット
1. 伝わりやすい
動画は文字よりも約3,000倍の情報を伝えられると言われています。
文字だけでは伝わりづらく、複雑かつ情報量が多い場合は、動画にすることで視覚や聴覚を通じて効率的に伝えることができます。
内容をより理解してもらえるという効果が期待できるでしょう。
2. 長期的なコスト抑制
たとえば、対面研修や会場でのリアルセミナーでは、講師や会場のレンタル費用の他、参加者の会場までの移動時間や費用が必要となります。
動画の場合は制作費用はかかるものの、一度作成すれば繰り返し使用が可能です。
リアルな研修やセミナーに比べて、長期的なコストの抑制につながる可能性が考えられます。
3. 時間・場所を選ばず視聴できる
動画は、インターネットなどに接続できる環境とスマホやPCがあれば、いつでもどこでも視聴できます。
スケジュールやタイミングにあわせて動画を確認できるので、見る人にとっても利便性が高いと言えるでしょう。
さいごに
ご紹介した他にも、弊社では健康器具の使い方動画や医療系セミナー動画、商業施設のテナントスタッフ様向けの研修動画などの実績もございます。
教育動画だけではなく、プロモーション動画や採用動画、人物インタビュー動画なども、企画提案、シナリオ作成、モデルの手配から、撮影、動画編集まで対応可能です。
動画制作に興味をおもちの方は、ぜひこちらの記事もご参考ください。
【よくある質問】グラフィックSP 主な動画実績