《編集コラム》会社案内制作のヒント 第4回 会社案内の構成要素➁ ~営業ツール型~

営業ツール型会社案内の構成要素

「会社案内」には様々な役割がありますが、今回は営業ツールとして作成する場合の構成を考えてみましょう。

営業ツール型の会社案内は、

・営業活動の際の資料としての閲覧

・展示会会場での配布

・DMへの同封

など、自社製品・サービスの特徴や優位性をアピールすることが主な役割となります。

製品・サービスの細かい説明や仕様は、別途「カタログ」を作成して掲載することをおすすめします。

したがって「会社案内」として作成する場合は、あまり専門的な内容になり過ぎずに、自社製品やサービスの魅力を分かりやすい言葉と、印象的なデザインで伝えることを最優先に考えます。

A4判16ページ冊子のページネーションの一例

会社案内 営業ツール型のページネーション

P1    表紙

P2~3   企業ビジョン

P4~5   事業領域

P6~7       製品/サービス

P8~9       お客様事例

P10~11   チーム紹介

P12~13 企業文化 

P14          会社概要

P15          拠点・お問い合わせ窓口

P16          裏表紙

ページの特徴と制作のポイント

各ページの制作のポイントは次の通りです。

 企業ビジョン 企業のビジョンを冒頭に紹介します。主要な製品またはサービスの概要に触れ、企業の強みや、製品の特徴の大枠を知っていただきます。
代表メッセージという形をとる場合もあります。
 事業領域 主要な事業領域や取り組んでいるプロジェクトを俯瞰的に紹介。事業拡大の計画や目標も示します。
 製品/サービス 具体的な製品やサービスの詳細を説明します。ただし専門的な情報は多く盛り込まず、特長やブランド性などを中心に訴求します。
 お客様事例 成功事例やお客様の声を紹介することで、製品・サービスの価値や優位性をさらに具体的に伝えることができます。
 チーム・スタッフ紹介 主要なチームやスタッフを紹介。製品・サービスのバックグラウンドを担う「人」を知っていただくことで信頼性を高めます。
 企業文化 企業活動を通して発信している価値観や文化を語るページ。他にも環境保護や社会貢献活動など、独自の取り組みや目指している未来像を伝えます。
 会社概要 沿革、商号、設立年、代表、役員、資本金、取引状況などの基本データで構成。
 拠点・お問い合わせ窓口 営業所一覧やお問い合わせ窓口を明記。

まとめ

今回は営業ツールとしての会社案内の基本的な内容をピックアップしてみました。

上記は、あくまでも一般的な例ですので、自社の強みや、市場におけるポジションなどを考慮して、発信する情報やページのボリュームを考えていくと良いでしょう。

また、対面営業のプレゼン資料として使用するケースも考えられますので、単に情報を羅列するだけでなく、説得力を持って話せるような順序で、ページ構成を組み立てることも大切です。

(つづく)

各種メディア制作のご案内はこちらをご覧ください。
https://create.graphic.co.jp/

この記事を気に入って頂けたら
いいね!・フォローをお願いします