どうなる?年賀状
年賀状減少の時代
今年も年末が近づいてきましたが、皆様、年賀状を作られていますか?
弊社の印刷工場でも、年末になると年賀状印刷のご注文が徐々に増加。
12月半ばを過ぎる頃には印刷機も社員もフル回転になるのですが、それでも近年は年賀ハガキの数自体がだんだんと減ってきたように思います。
実際に、日本郵便で発行される年賀ハガキの枚数の推移を調べてみたところ、2004年用の発行枚数が44億5936万枚と過去最高を記録し、その後減少。
今年発行される2024年用は14億4000万枚と、この20年間で3分の1にまで減っているそうです。
確かに今は、わざわざ年賀状を出さなくてもSNSやメールで簡単に新年のあいさつはできますし、「ハガキ代がかかる」「準備が大変」「資源のムダ」等々、紙の年賀状にとっては逆風の時代になっているようですね。
特に若い世代なら年賀状を書いたことがない人が大多数かもしれないし、社会人の方、年配の方でも「年賀状じまい」をする人が増えてきました。
これからどうなる?年賀状
では、今後年賀状はどうなっていくのか、予測をしてみたいと思います。
結論から申しますと、ハガキで年賀状を作る人は減っていくかもしれませんが、年賀状自体はなくならない・・・と思います。
ハガキという形ではなく、SNSやメールといった、その時々のコミュニケーションツールに合わせて、新たな形態の「年賀サービス」の選択肢が増え、今よりももっと便利に年賀状を送れるようになっていくのでしょうね。
“諸行無常”と言われるように、形あるものは全て、いつまでも同じままではいられません。
年賀状も然り。
しかし、年の始めに親しい人にメッセージを送るという日本人の良き文化、精神は、伝達手段が変わってもちゃんと受け継がれていくのではないでしょうか。
そうして紙の年賀状だって、そう簡単にはなくならないだろうと個人的には予想しています。
数は減っても、逆に存在感が高まるので、例えば企業広告に特化したDMとして活用すれば効果を発揮するでしょうし、紙媒体ならでは使い方、見せ方を工夫することで、可能性は広がりそうです。
弊社でお取引がある通販会社様なども、お客様への年始のごあいさつに年賀状を活用されています。ビジネスの領域ではまだまだ用途が見込めそうです。
さいごに
今回は、年賀状についてあれこれ書いてきましたが、最後に弊社の印刷通販部門の年賀状印刷サービスをご紹介します。
https://www.graphic.jp/new_years_card
ご自身でお持ちのデータを格安で印刷できるほか、サイト内のテンプレートからデザインを選んで簡単に年賀状印刷ができるサービスもご用意しています。
数あるテンプレートの中でもおすすめなのが「デザイナーズ年賀状」というカテゴリー。
こちらは、様々な分野で活躍するアーティスト達が、想いを込めてつくった作品の数々です。
個性豊かなデザインが勢揃いしていますので、これから年賀状を作られる方はぜひご検討ください。
ちなみに、アンケートによる「もらって嬉しい年賀状ランキング」は・・・
1位 手書きのメッセージがある
2位 近況が書かれている
3位 家族の写真がある
4位 どんな年賀状でもうれしい
となっているそうです。年賀状の準備はお早めに!